top of page
家族の時間

Home » 記事詳細

ベランダの防水工事の種類


こんにちは!

グッドハートの前田です。


お家のベランダは雨や風に晒されてしまうため、

一般的に防水工事を行う必要があります。

また、お家を建ててから長い時間が経っている場合には、

外壁や屋根の塗膜と同じようにベランダの防水加工も劣化してきますので、

再び防水工事を行う必要があります。

もしベランダの防水工事を行わずに放置したままにすると、

雨水が徐々に下地に侵入して、雨漏りを引き起こしてしまいます。

そこで今回のリフォームコラムでは、ベランダの防水工事について

お話をしていきたいと思います。


〈ベランダ防水工事のタイミング〉

もしベランダの防水工事のタイミングを逃してしまうと、雨漏りなどの劣化症状を

引き起こしてしまいます。

雨漏りが起こってしまうと、お家の構造にまで劣化が生じ、

補修にかかる費用がさらにかかってしまう場合があります。

そのため、ベランダの防水工事は適したタイミングで行うことが大切です。

ベランダの防水工事が必要かどうかを見極めるためには、

以下のような症状があるかどうかを確認することがオススメです。

ひび割れ

塗膜のはがれ、ふくれ

ベランダに水たまりができる

雨漏り

上記の中でも特に、雨漏りがあった際には早急に業者の方に点検をしてもらい、

きちんとした工事を行ってもらう必要があります。


〈FRP防水・ウレタン防水〉

一般的なベランダの防水工事には、FRP防水とウレタン防水の2種類があります。

ウレタン防水とは…

ウレタン樹脂塗料によってゴム状の防水膜を作る防水方法です。

ウレタン樹脂は低反発マットレスなどにも使用されていて、

やわらかい皮膜を形成するというのが特徴です。

また、ウレタン防水は液体状の材料を使って現場で仕上げる方法であるため、

複雑な形状をしている場所でも防水膜を形成することができます。

【メリット】

  • FRP防水に比べてコストが低い。

  • 防水層が軽量なため、建物にかかる負担が少ない。

  • 複雑な箇所への使用も可能。

  • 継ぎ目のない均一な仕上がり。

【デメリット】

  • 各工程で乾燥が必要なため、工期が長めになる。

  • トップコート塗装(防水膜を守るための塗装)を定期的に行う必要がある。

次に、FRP防水とは…

まずFRPとは繊維強化プラスティックのことで、他のプラスティック系の材料の中でも

耐衝撃性に優れており、耐水性や加工性にも優れていることから、

自動車のバンパーやヘルメットなどにも使用されている素材です。

FRP防水の特徴としては、他の素材とは比べ物にならないほど、

高硬度で耐衝撃性や耐摩耗性に優れた仕上がりになるという点です。

しかし、動きに対する対応性は低いというデメリットもあり、

地震などによる下地の動きには防水膜が伴って動くことができないため、

防水膜が割れてしまうことがあります。

【メリット】

  • 強度や軽さ、耐水性、耐熱性、耐久性に優れている。

  • 均一な厚みで施工が可能。

  • 速乾性があるため、工期が短く済む。

  • トップコートの種類が豊富。

【デメリット】

  • コストが高い。

  • 湿気や化学反応で硬化するため、外気温に左右されやすい。


今回のリフォームコラムでは主に、

「FRP防水」と「ウレタン防水」についてお話をしました。

次回のリフォームコラムでは、

ベランダやバルコニーの劣化症状についてお話をしていきたいと思います。








コメント


HP案.png
bottom of page