top of page
家族の時間

Home » 記事詳細

モニエル瓦とは…?


こんにちは!

グッドハート株式会社の前田です。


今回のリフォームコラムでは、

「モニエル瓦」についてお話をしようと思います。


【モニエル瓦とは…?】

モニエル瓦とは、セメント瓦の一種です。

正式には、乾式コンクリート瓦と呼ばれます。

乾式洋瓦と呼ぶこともあります。


【耐震性・耐熱性が高い】

モニエル瓦は、主成分がセメントと砂であるため、比較的軽量です。

また、耐震性や耐熱性に優れている、とても性能の高い建材です。

しかし、セメントは水分を吸収すると劣化してしまうため、

モニエル瓦も防水塗装によるメンテナンスが必要です。


【色彩豊かなデザイン】

モニエル瓦は、デザイン性が非常に高いのが特徴です。

様々な形状、色彩のものがあります。

モニエル瓦の最大の特徴は、この色彩部分です。

着色スラリーという着色剤を表面に塗っており、

スラルー層という層を形成しています。

これが一般的なセメント瓦と異なっている点です。


【劣化症状】

モニエル瓦は、築10年前後で塗装をする必要があります。

新築時の塗膜が紫外線や風雨によって劣化し、屋根材が傷み始めるのが

およそこの時期であると言われています。

遅くても15年頃までには塗装をしてあげる必要があります。

劣化症状の主な種類は以下の通りです。

◎色あせ

モニエル瓦の表面が色褪せて、くすんで見えます。

新築時は綺麗に色づいていたはずですが、日々の紫外線や風雨によって、

着色スラリー層が弱り、色が抜けてきている状態です。

劣化の初期症状と言えます。

◎カビ・コケの繁殖









時間が経つと、黄色や茶色のブツブツのようなコケやカビが生えてきます。

モニエル瓦は水分を含んでジメジメした状態になると、

コケやカビの胞子が付着して根付いてしまいます。

これは表面の防水性が切れてしまっている証拠です。

カビやコケは内部に根っこを張っていくため、モニエル瓦の主成分である

セメント自体をもろくしてしまいます。

繁殖するとひび割れやすくなり、耐久性も落ちます。

◎ひび割れ、欠落









厚みがあるモニエル瓦も、経年劣化でひび割れてしまいます。

セメントは水を吸うと膨張し、乾くと収縮するため、

その動きで負荷がかかるためです。

これは塗装の防水性が切れてからしばらく経っている状態です。

放っておくとひびは広がり、やがて欠落も起こってきます。


【まとめ】

いかがだったでしょうか。

今回のリフォームコラムでは「モニエル瓦」について

お話をしました。

次回以降も屋根の種類等に詳しく触れていければと思います。



Comments


HP案.png
bottom of page